こんにちは!おのすけです。
突然ですが皆さんは副業していますでしょうか?
おのすけは自己紹介の記事を見ていただければわかると思いますが、入社当初から副業をやっていました^^
メインはパチスロだったので会社の人に見られてもギャンブルをやっていると思われていたみたいですけどね( ;∀;)
一応僕が務めている会社は副業禁止という風に言われていました。(就業規則を見る限り禁止ではなさそうでしたが言い伝えとして)
それが、つい最近副業がばれてしまいまして…
副業禁止の会社に副業がばれたときの体験談をお話ししたいと思います♪
本当に副業禁止なの?
同僚に聞くと口をそろえて「副業は禁止だよー」と言われていました。
ですが、就業規則にはそんなことどこにも書かれていなかったんですよね。
近い規則だと
・会社の利益に反する業務や会社の勤務に支障をきたす業務に務めてはならない。
といった文があるだけでした。
これ全く別業種で空き時間にできる内容なら問題ないと解釈できませんか?
僕はそう解釈したので副業を続けましたww
どんな副業してるの?
僕は2019年の1月ごろから知り合いの経営する会社のお手伝いをさせてもらっています。
主にデータ入力だったりPCやスマホでできる簡単な作業ですね^^
場所を選ばないので出勤したりせず助かっています♪
なんでバレたの?
一応副業を始めた時点で、口頭で上司には伝えてはいたんですよ。
2019年は特に問題なく過ごしていたのですが、お手伝いしている会社でも社会保険に加入することになったんです…
本業の会社と副業の会社の2か所で社会保険に加入すると、隠しようがないんですよね( ;∀;)
さっそく人事部に連絡し、状況を伝えました。
処罰は受けたの?
結果から言うと、特に何も処罰などは受けていません。
社内で大きな問題にも発展せず、普段通りに仕事を続けさせてもらっています♪
(人事部では前例がなく手続きなどで大騒ぎになっていたらしいですが( ;∀;))
ただ、1枚の誓約書を書かされたことと、総務部長と面談をしました。
勤め先の情報や月の労働時間などの基本情報を記入し、
犯罪や公序良俗に反することはしない
といった内容の誓約書でした。
まとめ
副業禁止はきちんとルール化されていない可能性がある。
僕の会社の場合ですが、就業規則をきちんと読み返したことで副業禁止でないことがわかりました。
ダブルワークが一般的になってきた今、会社としてもきちんと働いてくれるのであればOKというスタンスなのかもしれませんね♪
ばれても特に問題はなく、きちんと会社から認めてもらえた。
きちんと業務内容や勤務時間などを説明し、誓約書を書くことで会社から正式に副業の許可をもらえました。
バレたときは副業か会社どちらかを選ばないといけないのかなぁと不安でしたが、意外にあっさりOKがもらえたので良かったです♪
もちろんどちらの会社様にも迷惑をかけないようにしっかりと仕事をしていくつもりです‼
いずれはどちらもスパッとやめて気ままに暮らせたらいいなぁと思っています^^
みなさんも一度就業規則を読み返してみてはいかがでしょうか?
案外面白い発見があるかもしれませんよ♪
それでは!
コメントを残す